55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

図書館開館時点での総蔵書数の見込みとしましては、黒部市立図書館サービス計画で示しておりますとおり、約17万冊としているところでございます。               〔10番 柳田 守君挙手〕 ○議長(中村裕一君) 柳田 守君。               〔10番 柳田 守君起立〕 ○10番(柳田 守君) はい、ありがとうございます。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

「生涯学習推進」につきましては、地区公民館での各種学習講座充実たてやま町民カレッジ開催図書館サービスを通して、誰もが人とのつながりや学ぶ楽しさを感じることができる環境づくりに努めるとともに、学び成果地域に還元する仕組みを構築してまいります。また、町立公民館の職員の処遇の改善を図ります。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

図書館のそれぞれの特徴、コンセプトにつきましては、令和2年9月に策定しました黒部市立図書館サービス計画に基づき、黒部市立図書館はいわゆる中央館として、あらゆる分野の資料を幅広くそろえるとともに、主に海側エリア情報拠点としての図書館黒部市立図書館宇奈月館山側エリア情報拠点としての図書館を目指し、2つの館を連携させて一つの大きな図書館となるようにしております。

高岡市議会 2021-09-06 令和3年9月定例会(第6日目) 本文

また、令和2年度決算については大幅な黒字となり、財政調整基金23億7,000万円の一部を取り崩し、交通弱者対策の強化や図書館サービスのさらなる拡充、また削減された各種補助金回復措置値上げした公共施設使用料の引下げを求めたい。番号制度関連事業については、多くの住民が情報漏えい個人情報不正利用に対する不安を感じており、マイナンバー制度の問題を徹底検証し、凍結、中止を国に要請すべきと考える。

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

「生涯学習推進」につきましては、町民ニーズに合った「たてやま町民カレッジ」の開催公民館における生涯学習講座図書館サービス充実を図り、生涯を通じ、誰もが人とのつながりや学ぶ楽しさを感じることができる環境づくりに努めるとともに、学び成果地域に還元する仕組みを構築いたします。  

黒部市議会 2020-09-09 令和 2年第6回定例会(第2号 9月 9日)

情報発信の取組としては、ホームページメールマガジン、SNSを利用した情報発信交流ができる機能企画展やイベント、図書館サービスの広報があります。そのため、ホームページ機能向上や容易にアクセスできるように努めるとともに、市内外関係機関との図書貸出し以外の連携による情報発信をしていきたいと考えております。  

高岡市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会(第4日目) 本文

次に、図書館サービスを著しく低下させる中央図書館休館日の増や開館時間の縮小方針についてお聞きします。  移動図書館の廃止に続く今回の方針に、文化創造都市の理念に逆行しているとの厳しい図書館利用者市民批判の声があることを真摯に教育委員会は受け止めるべきです。図書館サービスの顕著な低下をもたらす中央図書館休館日の増や開館時間の縮小方針を撤回するよう強く求めるものであります。  

高岡市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 索引

(3) 図書館サービスを著しく低下させる中央図書館休館日の増や開館時間の縮小方針    の撤回を。   (4) 小中学校学校給食費引上げ方針の見直しを。  6 公共施設使用料値上げについて    ・公共施設使用料大幅値上げ市民批判が広がっている。様々な分野市民活    動の活性化のために、値上げ前の料金に戻すべきでは。  

立山町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会 (第1号) 本文

図書館充実につきましては、複合施設の利点を生かし、他機関との連携や多様化した図書館サービスを展開していくことで、子どもからお年寄りまで、町民生活に根づいた「知の拠点」としての図書館を目指してまいります。また、図書館の階段に幼児用の手すりを設置する等、幼児利用環境改善を進めてまいります。  

射水市議会 2018-12-13 12月13日-03号

しかしながら、社会における電子情報化の普及に対応して、図書館サービスにおいても、電子書籍導入によるサービス充実が求められていることについては十分認識をしてございます。今後は、電子書籍利便性を踏まえ、これらの課題を整理し、先進図書館事例を参考に、広域連携等も含めて電子書籍導入について検討してまいります。 以上でございます。

射水市議会 2018-06-07 06月07日-02号

これらのことは、さきに挙げた生駒市が実際に行っていることですが、例えば、福祉部局の配属を経験した司書図書館に戻り、そこに集う高齢者の方々を対象に生きがいづくりや活躍の場づくりを行ったり、まちづくり部局から戻った図書館司書が、図書館に集う高い市民力を持った人々とまちづくりのワークショップを企画したりして、さまざまな課題ニーズに応える多様な図書館サービス市民との協働により実現しています。